独学で中小企業診断士を取ってみるブログ

自分の記録として、でも誰かの役に立てるといいなぁ

1次試験勉強(経済学・経営政策)

企業経営理論に続き、2科目目は経済学・経営政策に取り掛かります。

前記事に書いたように基本方針は「問題集→テキスト→問題集」です・・・そのはずでしたが、経済学を2、3問解いた時点で諦めました(笑)

限界利益?平均可変費用?わからない単語が多すぎて、テキストを読まないまま2回解いても何もならないような気がしました。

そこでいきなりの方針転換です。とりあえず問題集を見て無謀だと感じた科目は、テキストから素直に勉強することにしました。

経済学はかなり楽しく勉強しました。単純なモデルを数式化して方針を決定する、なんていう考え方は理系に近いですよね。物理を連想しながら勉強しました。

中2のとき、どの角度でボールを打ったら1番遠くに飛ばせるか?というのを物理で解いたとき、のような感覚です(わかりにくいですね)。

ミクロ経済の話、マクロ経済の話、どちらも楽しかったです。テキストを1回読み、問題集を2回解きました。2週間で終わりました。

 

中小企業診断士 最速合格のための スピードテキスト (4) 経済学・経済政策 2017年度

中小企業診断士 最速合格のための スピードテキスト (4) 経済学・経済政策 2017年度

 

 

 

中小企業診断士 最速合格のための スピード問題集 (4) 経済学・経済政策  2017年度

中小企業診断士 最速合格のための スピード問題集 (4) 経済学・経済政策 2017年度